発表によると、黒瀬容疑者は2007年3月下旬から08年5月中旬までに、担当した強盗などの事件7件の報酬を日本司法支援センター(法テラス)に請求する際、接見回数に応じて報酬額が算定されることを知りながら、回数を23回水増しして報告書を提出し、本来の報酬額より約30万9000円多い、約78万円をだまし取った疑い。
黒瀬容疑者は「回数に応じて報酬額が支払われることを知らなかった。故意ではない」と否認している。
法テラスは昨年2月、黒瀬容疑者の国選弁護契約を解除し、3年間新たな契約を結べない処分を科すとともに、同県警に告訴。岡山弁護士会は同年8月、業務停止2年の懲戒処分にした。
・ 国家公務員、65歳まで勤務なら人件費2割増(読売新聞)
・ 普天間移設で首相「ベターでなく、ベスト探す」(読売新聞)
・ 信号無視で小2女児はね重体に=高松市課長、現行犯逮捕−香川県警(時事通信)
・ 国母、4年後も「俺が出る」…「色々あったけど」(読売新聞)
・ <万引き>40代女性を誤認逮捕 東京・足立(毎日新聞)